たくまっ子広場

合言葉「きょうはいかのおすし」~不審者声かけ対応訓練終わる~

7月11日、登下校途中や校外で不審者に出会った時に、適切な対応がとれるようにすることを目的に、不審者声かけ対応訓練を行いました。当日は、駐在所の方やたくまっ子見守り隊、保護者の皆様にもご参集いただき、山形県警察本部の皆様から、大事な命の守り方について教えていただきました。不審者の見分け方や距離の取り方など、実践を交えてご指導いただきましたので、とても分かりやすく頭の中に入りました。万が一のときは、声を出して助けを求めたり、防犯ブザーを鳴らしたりしながら、周囲に危険を知らせることも学びました。そしてそのために大事なのは、いざという時に大きな声が出せるように、普段からのあいさつや勉強中の返事を大きな声ですることだそうです。是非意識したいものです。そして、もっとも大事なのは「逃げる」ことです。通学路を守り、道草食うことなく、安全に気を付けながら登下校していくことを約束し合いました。

IMG_5022IMG_5021IMG_5024IMG_5026IMG_5027IMG_5028IMG_5030IMG_5029 IMG_5094 IMG_5095 IMG_5092 IMG_5090 IMG_5089 IMG_5088 IMG_5087 IMG_5085 IMG_5084 IMG_5083 IMG_5082 IMG_5080 IMG_5079 IMG_5077 IMG_5076 IMG_5074 IMG_5073 IMG_5070 IMG_5063 IMG_5069 IMG_5061 IMG_5059 IMG_5058 IMG_5056 IMG_5055 IMG_5053 IMG_5052 IMG_5050 IMG_5049 IMG_5047 IMG_5045 IMG_5042 IMG_5040 IMG_5036 IMG_5038 IMG_5033 IMG_5032 IMG_5031