たくまっ子広場

本気で取り組んでいます!~あいさつが響く学校に!~

2学期本気で取り組むことの一つは、「あいさつ」です。9月8日の全校朝会で、児童会計画委員の皆さんが、「いいあいさつ」について発表しました。前週の登校時のあいさつの様子を撮影したビデオを視聴し、今の荒砥小学校の課題をみんなで考えました。その後、「いいあいさつ」とは、「あかるくはきはきと」「いつでもだれにでも」「さきに」「つたわる声で」というあいさつであることを確認し合いました。(「あ・い・さ・つ」の頭文字をとって考えていることに気づかれましたか?)最近の朝の昇降口は「いいあいさつ」が広がってきています。特に、6年生の頑張りが素晴らしいです。下学年のお友達もそんな最上級生の姿を見て、真似をしているようにも感じます。6年生の皆さん、これからも5年生以下のお友達のモデルとして、引っ張っていってくださいね!教職員も代わる代わる昇降口に立って、たくまっ子たちを迎えています!

InkedIMG_5662_LIInkedIMG_5666_LIIMG_5667IMG_5668InkedIMG_5670_LIInkedIMG_5671_LIIMG_5674IMG_5675IMG_8121