運動会に向けて練習頑張っています!

今月の大運動会に向けて、本格的な練習が始まっています。学年の徒競走や団体種目を始め、応援練習や代表児童による紅白対抗リレーの練習も盛り上がってきています。日々の練習に真剣に取り組み、190名全員が「限界突破」できるよう互…
今月の大運動会に向けて、本格的な練習が始まっています。学年の徒競走や団体種目を始め、応援練習や代表児童による紅白対抗リレーの練習も盛り上がってきています。日々の練習に真剣に取り組み、190名全員が「限界突破」できるよう互…
2学期本気で取り組むことの一つは、「あいさつ」です。9月8日の全校朝会で、児童会計画委員の皆さんが、「いいあいさつ」について発表しました。前週の登校時のあいさつの様子を撮影したビデオを視聴し、今の荒砥小学校の課題をみんな…
9月4日、5年生が中山の土屋先生の田んぼに行き、生育状況の観察をしてきました。今年も猛暑に見舞われ、水不足による米の成長が心配されましたが、土屋先生のおかげで、5年生が田植えした稲がすくすく育っていました。たくまっ子たち…
9月10日の朝の時間に、運動会結団式が行われ、9月26日の大運動会に向けて、本格的に準備活動が始まりました。白や赤の長い鉢巻を付けた応援団の皆さんが先頭に立ち、団員をまとめる姿がありました。 あいさつや返事もとても大きく…
9月3日から5日までの3日間、白鷹中学校から6名の中学生が職場体験に来てくれました。各学年に1名ずつ入っていただき、朝から帰りまで子供たちと一緒に活動したり、担任のお手伝いをしたりと頑張っていました。1年生は離れがたくて…