たくまっ子広場

3年紅花学習が始まりました!

3年紅花学習が始まりました!

4月17日、本校の特色ある活動の1つである紅花学習が始まりました。当日は、紅の花を咲かせる会の今野会長様と布施様にお越しいただきました。まず、紅花の歴史やこれからの学習計画等についてのお話をお聞きした後、いよいよ畑に行っ…

1年生初めての給食!

1年生初めての給食!

4月16日、1年生の給食が始まりました。最初に、担任から、整列の仕方や食管、食器等の運び方、机のふき方等について教えてもらいました。運んできた食管や食器をテーブルに並べ、いよいよ盛り付け。上手にできるか心配しながら見守り…

1,2年交通教室

1,2年交通教室

4月14日、1,2年生の交通教室が行われました。当日はあいにくの雨模様でしたが、なかなか雨の中を傘をさして歩く経験が少ない低学年の子供たちにとって、とても有意義な活動になりました。町の交通安全指導員の村上先生から、安全な…

第1回避難訓練

第1回避難訓練

4月11日、今年度初めての避難訓練を行いました。今回のねらいは、災害時の避難経路と第一次避難場所を覚えること、放送に耳を傾け、安全に避難することでした。火災を想定した訓練でしたが、「お・か・し・も」の約束を守りながら、し…

第1回通学班会

第1回通学班会

4月8日、第1回通学班会が行われました。通学班会は年2回計画されていますが、今回は、新1年生を含めた新しいメンバーの顔合わせや、集合時刻や集合場所、安全な歩き方等について話し合いました。2週間が過ぎた今では、班長を先頭に…