給食で心を育む ~健康委員会発表~
11/22~11/29は「心をはぐくむ学校給食週間」です。今日の全校朝会では、健康委員会の皆さんが考えてくれた給食○×クイズに答えながら、給食の大切さを考える集会を行いました。ごはん一口で30回かむと良いことやマスクをし…

11/22~11/29は「心をはぐくむ学校給食週間」です。今日の全校朝会では、健康委員会の皆さんが考えてくれた給食○×クイズに答えながら、給食の大切さを考える集会を行いました。ごはん一口で30回かむと良いことやマスクをし…
16日(水)の全校朝会は、3年生による「音読発表」でした。「えらいこっちゃ」という方言の面白さや意味の奥深さを感じながら、元気よく発表することができました。また、「えらいこっちゃ 白鷹弁バージョン」では、「たまげだ」とい…
今日の全校朝会では、「11月の歌」の全体練習を行いました。これまで、各学級で練習してきましたが、高音部と低音部を合わせたハーモニーがとても美しく表現されていました。歌詞もまたとても素敵なので、ぜひ味わってみてください。
145回目の創立記念式を終え、いよいよ2学期も後半戦。学習した内容をしっかり身につける取組に力を入れているところです。今日は、2年1組と6年1組で授業研究を行いました。その様子をご覧ください。 2校時目 2年1組 国語 …
明治4年に「荒砥郷校」として産声をあげた本校ですが、145歳を迎えた本日、創立記念式を行いました。山形県下で、最も古い歴史を持つといわれる荒砥小学校の長い歴史に思いを巡らし、学校に感謝するに日にしたいと思います。 学校の…