たくまっ子広場

早く慣れてね!~1年生を迎える会終わる~

早く慣れてね!~1年生を迎える会終わる~

4月23日、一日も早く小学校生活に慣れ、楽しい毎日を送れるようにするために、1年生を迎える会が行われました。当日は6年生を中心に、学校のことがよくわかるクイズや1年生が喜ぶようなゲームなどをして楽しみました。1年生だけで…

自分の体を知ろう~身体計測終わる~

自分の体を知ろう~身体計測終わる~

4月21日、子供たち自身が自分の発育状態を知り、健康で過ごそうとする気持ちを育てる身体計測が終わりました。身長、体重、視力は全学年、聴力は1,2,3,5年生が測定しました。「しゃべらない、静かに行動」を心がけながら、1年…

3年以上自転車教室(交通教室)が終わりました。

3年以上自転車教室(交通教室)が終わりました。

4月18日、3年生以上の子供たちが自転車教室を行いました。1,2年生の交通教室でもお世話になりました町の交通安全指導員の村上先生、駐在所の方々、そして地域のボランティアの皆様にもお越しいただき、「いのち」を守る大切な活動…

3年紅花学習が始まりました!

3年紅花学習が始まりました!

4月17日、本校の特色ある活動の1つである紅花学習が始まりました。当日は、紅の花を咲かせる会の今野会長様と布施様にお越しいただきました。まず、紅花の歴史やこれからの学習計画等についてのお話をお聞きした後、いよいよ畑に行っ…

1年生初めての給食!

1年生初めての給食!

4月16日、1年生の給食が始まりました。最初に、担任から、整列の仕方や食管、食器等の運び方、机のふき方等について教えてもらいました。運んできた食管や食器をテーブルに並べ、いよいよ盛り付け。上手にできるか心配しながら見守り…