たくまっ子広場

水泳まとめの会

8月27日(火)5.6年生、28日(水)3・4年生で、水泳まとめの会を行いました。1学期の水泳授業で泳ぎ方の基礎を学び、夏休み中のプール開放等での水遊びを通した水慣れも相まって、子供たちの泳力がぐんと高まりました。会では…

全校朝会

8月26日(月)全校朝会を行いました。まず、2学期学級委員に任命書を手交しました。学年学級がまとまるには、リーダーである学級委員の活躍に合わせ、フォロワーとなるみんなの協力が必要不可欠です。今後より学年学級の絆が深まって…

4年生浄水場・浄化管理センター見学

7月19日(金)4年生が社会科「水はどこから」の学習として白鷹町内にある津島台浄水場と白鷹浄化管理センターを見学してきました。私たちが安心して飲める水が生まれるまで、そして、私たちが使用した水(下水)が微生物の力できれい…

校内授業研究会②③

本校教員の授業力向上をねらいに開催している校内授業研究会、第2回目として、特別支援学級の研究授業を6月26日(水)に行い、わかば学級、なかよし学級、言語通級教室の授業をそれぞれ参観し、意見交換を行いました。また、第3回目…

全校朝会(夏休みのくらし方)

7月16日(火)の全校朝会で、夏休みのくらし方について全校で確認を行いました。「車」「水」「火」「人」をキーワードに、交通事故、水の事故、火事、不審者対応等、自分の命を守る行動について、再確認しました。また、先日学習した…