税金って大事なんだな!~6年租税教室~

6月19日、町の会計管理者である吉村様をお招きし、6年生を対象に租税教室が行われました。そもそも税とは何か、何に使われているのかなど、自分たちの生活と関わらせながら、わかりやすく教えていただきました。特に、税金のない世界…
6月19日、町の会計管理者である吉村様をお招きし、6年生を対象に租税教室が行われました。そもそも税とは何か、何に使われているのかなど、自分たちの生活と関わらせながら、わかりやすく教えていただきました。特に、税金のない世界…
6月19日、ボランティア委員の皆さんが、花いっぱい運動に取り組みました。当日は、地域の先生として、峯田先生、布施先生にもご協力いただき、ベコニア、ブルーサルビア、マリーゴールドの3種類の花をきれいに植えました。土入れや植…
6月13日、町の社会福祉協議会の方をお招きし、5年生が認知症サポーター講座を行いました。認知症とは何か?原因は何か?認知症の方への接し方は?など、たくさんのことを教えていただきました。少子高齢化が進む昨今です。今後このよ…
6月11日から一泊二日の日程で、5年生が飯豊少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。朝降っていた雨も次第に上がり、予定通り充実した活動を行うことができました。テレビもゲームも、おやつもない、不自由な2日間でしたが、5年生…
6月10日、3年生の町めぐりが終わりました。学校を出発し、町内本校を除く3つの小学校はじめ有名な建造物や棚田、紅花畑等を見学してきました。見て、聞いて、感じて、これまで以上に自分たちが住む白鷹町が大好きになった琢磨っ子で…