水戸からやってきた紅花の種をまく。
5月7日(金) 紅花生産量日本一の白鷹町。本町の紅花が、尾花沢の伊藤瓢堂先生によって水戸の小学校にお嫁入り。そこで収穫された種が里帰りし、本校で播種することになりました。紅花学習は3年生で行われており、すでに紅花畑には播…
5月7日(金) 紅花生産量日本一の白鷹町。本町の紅花が、尾花沢の伊藤瓢堂先生によって水戸の小学校にお嫁入り。そこで収穫された種が里帰りし、本校で播種することになりました。紅花学習は3年生で行われており、すでに紅花畑には播…
新年度がスタートして児童会も動き始め、6年生が最高学年として取り組む初めての児童会総会が4月27日(火)に行われました。緊張の面持ちで臨む姿は凜としたいい姿。4~6年生のフォロワーも一生懸命話し合いに参加し、勢いを感じま…
4月13日(火)15日(木) いのちを守る交通教室。13日には低学年の歩き方、15日は3~6年生が自転車の乗り方を学びました。白鷹東駐在所の方から交通ルールについてお話しいただき、いざ出発。歩き方や自転車乗りは経験済みで…
4月7日(水) 町の花こぶし、そして桜も咲き始めた佳き日。36名の新入生を迎えて入学式を行いました。今年は、新入生と保護者、在校生は6年生が代表して参加。厳粛な中に温かさを感じる式典となりました。メンコちゃん達は緊張しな…
『3月15日投稿』令和2年度も残すところ本日を含めて4日。卒業式に出ない1~4年生は3日となりました。今日は良い天気です。門出の日まで充実した毎日になりますように…。さて、1年生のメンコちゃんから朝の様子をかいた絵が届き…