たくまっ子広場

2学期が始まりました。

8月19日(水) 短い夏休みを終え、269名の子ども達が学校に帰ってきました。89日間の2学期のスタートです。これまで全校集会を控えていましたが、この始業式から試行開始。今年度になって初めて全校生が体育館に一堂に会しまし…

新聞の読み方講座…新聞ってすごい!

7月28日(火) 山形新聞長井支社長さんをお招きして新聞の読み方講座を行いました。対象は5年生。3密の配慮として、体育館での実施となりました。真剣な表情でお聞きし、いっぱい勉強した子ども達です。写真にも充実した表情が伺え…

地域の力強い支えに感謝!

7月21日(火) 山形新興さんより、きらやか銀行さんのお計らいで、パソコンとカラープリンターを寄贈いただきました。コロナ禍の大変な世の中にあって、温かいご支援を頂戴できることに感謝いたします。子どもの確かな力につなぐこと…

日本の紅(あか)をつくる町…3年紅花学習

7月17日(金) 本校伝統の3年紅花学習。今年はコロナの影響で、畑は小林長次さんや今野正明さんに全面的にお世話になりました。花が咲いていよいよ花摘み。雨も上がり、絶好のコンディション。「痛い」紅花はチクチクして痛いのです…

七夕の願い…

7月8日(水) 前日は七夕。校内では低学年を中心に七夕飾りを作成。いろんなすてきな願い事がありました。今の世情を反映してか、コロナ関係の願いも…。「コロナがおさまりますように、そしてかぞくとたのしくできますように」「みん…