福は内!鬼は外!節分集会
1月26日(火) 今年の節分は2月2日。124年ぶりのことだそうです。きっと一生に1回しかない2月2日の節分にあたり、本校では集会委員会主催の「節分集会」を行いました。各クラスでやっつけたい鬼を考えて作成・発表。豆に見立…
1月26日(火) 今年の節分は2月2日。124年ぶりのことだそうです。きっと一生に1回しかない2月2日の節分にあたり、本校では集会委員会主催の「節分集会」を行いました。各クラスでやっつけたい鬼を考えて作成・発表。豆に見立…
1月20日(水)21日(木) 冬のシーズンスポーツ「スキー」。昨年度は雪不足で6年蔵王スキー以外は全くできませんでしたが、今年は雪に恵まれ、実施可能に…。この両日は1・2年、3・4年でスキー教室が行われました。お家の方に…
1月12日(火) 全校朝会で学級委員を任命しました。2年生以上の全クラス、男女各1名です。残念ながら1名欠席でしたが、やる気に満ちた表情が今後の活躍を確信させました。任命時は呼名して壇上に上がりますが、今回の返事は最高で…
1月6日(水) 短い冬休みを終え、3学期始業式を行いました。晴れ渡る青空に恵まれ、コロナ禍ではありますが、子ども達のがんばりを天の神様も応援してくれているようでした。校長より3学期のキーワード「のびる」を伝え、がんばるこ…
12月25日(金) 89日間の2学期が終わりました。学校だよりに記したように、水泳をしない夏、半日の運動会、無観客の学習発表会…。経験したことのない日々を子ども達は精一杯がんばってくれました。それを導いた教職員の努力に敬…