5・6年生へ読み聞かせ
6月12日、今日は『読み聞かせ』の日です。子どもの本研究会(代表 小出 稔氏)の皆様にお越しいただき、約20分間の楽しい時間を過ごしました。皆様ありがとうございました。 今日お越しいただいた皆様 小出稔様 齋藤妙子様 …
6月12日、今日は『読み聞かせ』の日です。子どもの本研究会(代表 小出 稔氏)の皆様にお越しいただき、約20分間の楽しい時間を過ごしました。皆様ありがとうございました。 今日お越しいただいた皆様 小出稔様 齋藤妙子様 …
6月9日(土)、長井市営陸上競技場において第31回西置賜地区陸上競技選手権大会が行われました。本校からは40名の選手が参加し、100m走、1000m・800m走、80mハードル、走り幅跳び、ジャベリックボール投げの各種目…
6月7日(木)、今日は西置賜地区の先生方の研修会が、学教科ごとに色々な学校に分れて行われていますが、本校では6年1組の皆さん(担任 梅村歩教諭)が、「国語」の研究授業を公開しました。 学習のテーマは「伝えたいことを推薦文…
今日は昼休みの時間を利用して、「全校花植え」(土に親しむ活動)を行いました。本校には学年の壁をオープンにした縦割班が21班あり、年間を通して子ども達は、様々な場面でこの縦割班を使って楽しく活動しています。 この活動を通し…
6月5日(火)5時間目に人権擁護委員(代表:鈴木和夫様)の皆様5名にお越しいただき、4年生49名が人権の花(日々草)を植えました。日々草を大切に育て「いのち」を重さを感じられる人に成長してほしいと願っています。